トムさん的おススメの本。

投資ってよく分からない、

売買することはわかったんだけど、いろんな商品があってどれを選べばよく分からない、

そしてよくわからないまま買って損したらどうしよう…

といったように悩むことが多いかと思います。

正直、私もまずは少額からとりあえずやってみて、

徐々に知識を身に着けていくのが一番だと思いますが、

それでもやっぱりわけわからないものを買ってしまって、

そのあと全然金額が上がらない、というのは不安ですよね。

 

投資関連の書籍で私がおススメするのはこちらの本。

『お嬢様、投資をはじめる』

マンガで投資に関するリスク(ここでいうリスクはプラスとマイナスの話です)が

よく分かるように丁寧かつ簡単に紹介されています。

例えば1話目ですが、

ゼロ年代あたりによく流行った「毎月分配型」という投資信託の商品です。

預けておいたら年5%で毎月お金が入ってくるよ~

なのでまとまった年金を例えば2400万円入れておくだけで、

毎月8万円、ちゃりんちゃりんと懐に入ってくるんですよ~(2400万円x0.05/12か月)

という内容で、特によく売れていました。

 

…しかしこれは全てうまくいっている時の話。

うまくいかない時はこうはいかないというのが裏があって…

 

といった風に、なんでもかんでも偉い人の言う通りに株や投資信託を購入せずに、

しっかりと自分で見極める必要がありますよ!という事を伝えてくれます。

さらに今、アメリカのトランプ大統領就任から、

関税の話題で株価が乱高下しており、日本国内の株も割安で購入できる状態になっています。

この状況をネットで話題のインフルエンサーは、「買い時!!」として買うように言っていますが、

これは本当に買い時なのでしょうか?という話。

株ではなく、これが食べ物として、

製品が50%で販売しています!という状態が今の状態、

これが景気の影響で安くなっているのか、作りすぎてしまったため安くなっているのか、

もしかしたら既に痛み始めて腐っていたり、不良品だから安いのかもしれません。

(お店なら保障をしてくれますが)株は全て自己責任、誰も補償してくれません。

最悪、その会社が倒産してしまったら株券は全て紙くずになってしまいます。

商品を買ったのに不良品で全く動かずだったとしたら困りますよね。

そんなっ商品に騙されず、しっかりと知見を持って取引できるようにするために、

こういう知識は必要だと思います。

 

今のところ、全部で3巻出ていますので、

どれも読んでおいて損はない!と思います。

ぜひおすすめですよー!!